
阪神淡路大震災 21年目にあたり

阪神淡路大震災 21年目にあたり
平成28年1月17日
本日、1月17日は阪神淡路大震災発生から
ちょうど21年目ということになります。
マグニチュード7.3規模の地震としては
被害の規模が甚大であり、改めて
都市直下型地震の恐ろしさを再認識
させられます。
読者の皆様も、災害に対する備えは万全
でしょうか?
2016年は東日本大震災から5年目という
節目の年に当たります。
当時買い備えた備蓄用飲料水や食料は
5年目を迎え、買い替えの時期となります。
そろそろ準備をいたしましょう。
そして今年の3.11も、全日本丸顔協会代表は
「徒歩帰宅プロジェクト」に参加いたします。
皆様もこの機会に、備蓄品の確認、
徒歩帰宅のシミュレーション、災害支援への
あり方などについて考えてみましょう。
↓判定基準・協会ポリシー↓
平成28年1月17日
本日、1月17日は阪神淡路大震災発生から
ちょうど21年目ということになります。
マグニチュード7.3規模の地震としては
被害の規模が甚大であり、改めて
都市直下型地震の恐ろしさを再認識
させられます。
読者の皆様も、災害に対する備えは万全
でしょうか?
2016年は東日本大震災から5年目という
節目の年に当たります。
当時買い備えた備蓄用飲料水や食料は
5年目を迎え、買い替えの時期となります。
そろそろ準備をいたしましょう。
そして今年の3.11も、全日本丸顔協会代表は
「徒歩帰宅プロジェクト」に参加いたします。
皆様もこの機会に、備蓄品の確認、
徒歩帰宅のシミュレーション、災害支援への
あり方などについて考えてみましょう。
↓判定基準・協会ポリシー↓

スポンサーサイト